北九州フィルム・コミッション誘致・支援作品にてエキストラ・ボランティアスタッフをご経験の皆様へ

== 北九州フィルム・コミッションからのお知らせ ==

このたび、東京大学まちづくり大学院・瀬田史彦研究室に在籍され、映画興行会社「株式会社ティ・ジョイ」に所属の小俣充様から、映画制作を活用した地域活性化の研究を目的として、北九州フィルム・コミッション誘致・支援作品にエキストラやボランティアスタッフとして参加されたご経験のある方々にアンケートへのご回答をお願いしたいとのお申し出がありました。

下記及び添付画像に、小俣様からのアンケート趣旨説明を掲載しましたので、ご確認のうえご協力いただける方につきましては、下記のアンケート回答用ホームページにアクセスのうえ、ご回答いただきますようよろしくお願いいたします。

== 小俣充様からのアンケート趣旨説明 ==

はじめまして。私は東京大学まちづくり大学院の小俣充と申します。

私は映画興行会社に所属しながら社会人大学院で、「映画制作を活用した地域活性化」(特に地域の内側への効果)をテーマに研究を行っております。

さて、この度、研究テーマに沿い、北九州フィルムコミッション様のご協力を得て、北九州フィルムコミッション誘致・支援作品にてエキストラやサポートスタッフ参加をご経験の皆様へアンケート調査(Webアンケート)をさせて頂くこととなりました。

「皆様の北九州フィルムコミッションでの活動のご経験は北九州への愛着を深め、北九州の魅力を再発見することにつながりましたでしょうか?」

フィルムコミッションの活動が地域に与える影響を皆様の貴重なご経験を通してご教示頂けると幸いです。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、アンケートでは、ご回答者の「性別」「年齢層」「お住まいの行政区」などをお答えいただく設問が一部ありますが、個人の特定につながる設問はございません。

●アンケートのご回答はこちらから
      ↓
北九州:エキストラご経験者様・サポートスタッフご経験者様へのアンケート調査ご回答ページ
https://questant.jp/q/BBV5QHG6

※アンケートのご回答期限は2017年8月31日(木)とさせて頂きます。
※ご回答(ご入力)前に、添付画像の「ご説明」をお読み下さい。自己紹介、そして、研究テーマやアンケート調査の背景等についてご説明させて頂いております

<お問い合わせ先>
東京大学大学院工学系研究科
都市工学専攻 都市持続再生学コース
(通称:東大まちづくり大学院)
瀬田史彦研究室 小俣充
Mail:omataーmitsuru@g.ecc.u-tokyo.ac.jp

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



ご連絡・お問合せはこちら
CONTACT

撮影支援要請 | 北九州フィルムコミッション

北九州市での映画、ドラマ、CMのご相談はお気軽にどうぞ!

エキストラに登録 | 北九州フィルムコミッション

映画・ドラマに出演したい!

サポートスタッフ登録 | 北九州フィルムコミッション

映画・ドラマ作り、ロケに協力して頂ける方へ

 ロケ地の情報提供 | 北九州フィルムコミッション

おすすめのロケーション情報をお寄せ下さい!

 撮影協力 事業者登録  | 北九州フィルムコミッション

撮影機材、貸しスタジオ、メイク、ケータリング等

 撮影協力 ロケ地登録  | 北九州フィルムコミッション

施設や建物を映画に登場させたい事業者様

北九州で撮影を行うロケ隊がスムーズにロケを行っていただけるよう、撮影関連事業者を 募集・紹介しています。ロケに協力したい北九州市の個人・事業者のみなさまの登録をお 待ちしています。

北九州フィルムコミッション 公式Twitter 北九州フィルムコミッション 公式インスタグラム 北九州フィルムコミッション 公式Youtube 北九州フィルムコミッションBLOG