ただいま翻訳中!
絶賛準備中の「命のTANGO(仮)」。オール北九州ロケにとどまらず、実は北九州を舞台に繰り広げられるヒューマンドラマなんです。
・・・・ということは、
そう、役者さんたちがしゃべる台詞ももちろん北九州弁!
事前にいただいている脚本を北九州弁に翻訳しております!例えば「だから、さっきからそう言ってるでしょ!」を翻訳すると・・・・
「やけ、さっきからそう言いよるやろうも!」
普段何気なく使っている北九州弁・・・
活字にするとちょっと恥ずかしゅうございます。。。。(笑)
(テツ)
方言といってもむずかしいですよね。最終的にはイントネーションがなんか違う…と思う。特に「ちゃ」が…(^w^)
なるほど、北九州弁ですね!
いつも、都会や宇宙?の設定だから、北九州弁を封印してのロケ参加でしたから、うれしい限りです。しかし・・・エキストラ全く応募のお返事きません。落ちたのかなぁ。。。時間をめいっぱいあけて待ってたけど、競争率が高いのですね。悲しい~。
ちなみに、↑のセリフ、女の子のセリフなら、「やけ、さっきから、そー言いよーやん!」のがかわいいかも?気をつけるのは、やたらと「~っちゃ!」を連発しないことですね。そこまで、我々は四六時中ちゃっちゃちゃっちゃ、言ってませんもの。。。(笑)
地方ロケの方言にはちとうるさくて、失礼しま~す。
「命のタンゴ」は、夫の会社(実際に夫が勤務しているわけではなく、同じ会社の別の施設。)で撮影するようです。
夫の勤務する施設にも、映画関係者が見学に来たらしく、夫が「うちの施設で撮影することになったら嬉しい!!」と言っていたのですが、別の施設に決定したようですね。残念。
北九州色がかなり強くなる作品になりそうですね!
全国に散らばってる北九州人に届く作品になるといいですね(^o^)
「やけ、さっきからそう言いよるやろうも!」<「やけ、さっきからそう言いよるやろうもん!」<「やけ、さっきからそう言いよるやろうが!」
意味は同じですが、右から左へ行くにつれて怒り方が強くなります。
方言指導に生粋の北九州人の俺を使ってみらんね。(笑)
テレビで地元の言葉が流れると嬉しくなります。笑
nekosanが書いてらっしゃる様に、男女では言い方が違いますよね~
( ´∀` )
関東圏の友達とのメールではガンガン方言使ってるのですが、可愛いと評判です。笑