実景撮り
「実景撮り」・・・キャストなんかが出ない実際の風景の映像を撮ること。
予算や時間がない作品(特にテレビ)では、地方都市のシーンを撮る際に、一発目のカットに現地(例えば門司港駅)の実景を入れて、その後のキャストが演技するのは都内の街角などで(門司港のふりして)撮ることが多々あります。視聴者は一発目に門司港駅の映像が入るので、その後の街角なども門司港が舞台と思いますよね。
昨夜、数年前に一緒に仕事をした助監督のベーちゃんから久しぶりに電話がありました。
べーちゃん「今、ドラマやってて○○○(北九州市ではない地方都市)のシーンがあるんですが、実景撮りに行く余裕ないんですよ。実景映像ありませんか?」
日々谷「どちらにおかけですか?こちらは北九州FCですよ。巨人ファンに「虎のハッピ貸して」と言ってる様なもんですよ。喧嘩売ってます?」
べーちゃん「ですよねぇ」
日々谷「小倉の実景なら何とかする。Pと監督に相談して絶対小倉に変えてくれ!」
べーちゃん「OK!やってみます。」
で、今日、「小倉に変更しました。セリフも小倉に変更しています。」との電話があり確定です。
FCとしては、これで北九州の映像が全国放送のドラマに流れるんで、かなりおいしい。ありがとう べーちゃん!
近々、小倉駅前と小倉城周辺の計2カットの実景撮りを行います。
エキストラが必要な場合はブログで呼びかけますので遊びに来てください。
実景監督は私です(笑)
(日々谷)
おいしいお話には、必ず乗っかります。!
エキストラはお任せ下さい。 日々谷 監督殿!
BOSS、かっこいい・・・♪
押すところは、押さないといけませんね。何事も。
勉強になりますっ!!
凄い!@@;
さすがですね~
日比谷さんの気迫に負けたんでしょうね・・きっと!
頼もしい限りです♪
エキストラ、いつでもOKです☆