最終回の北九州より④
安藤刑事、佐久間刑事が乗った覆面パトカーが若戸大橋を走るシーン。
あのシーンの撮影は12月20日、日曜日の早朝から行われました。
まだ薄暗い時間帯に若松区役所駐車場で準備を始め、日が昇ってから撮影車を追いかけるように覆面パトも出て行きました。
絶好のロケ日和の中、日曜日早朝ということで、通行車両が驚くほど少なく、まるで橋を封鎖して撮ったかのようなシーンとなりました。
ドラマでは全体を通して実際の地名を伏せた配慮がされていましたが、このシーンの若戸大橋はいいアピールになったのではないでしょうか?
ちなみにこちらが撮影車両(カメラカー)です。
この車から真後ろの安藤刑事が運転する車を撮影していたのです。
そして、こちら、何だと思いますか?
これは、車両を牽引するための牽引車です。撮影する際、交通量により、縦に連なって撮りにくい場合に備えて、牽引しながら撮ることも考えていたみたいです。実際は必要ないぐらいの撮影コンディションでしたが、いろんなことを想定しての万全の段取り、さすがですね!
さて、1月9日から始まった『逃げる女』も明日の最終回(再放送)をもって放送が終わってしまいます。あっという間の1ヶ月半で、寂しい限りです。再三言いますが、6話連続放送を希望して止みません!
土曜ドラマ『逃げる女』 最終回 2月20日(土)00時10分~
※曜日間違いにご注意ください!
6話連続放送、いいですね!毎回、終わりにこじらせて次週が待ち遠しいので、一気に見るとまたスピード感が増してスリリングです。
でも、ちょっと待って!どうせ再放送なら、まだまだたくさん撮影されてる未公開シーンも一緒に欲しいです。そんな新しいバージョンの再放送も「あり!」かも!?じっくり時間を作って、ダメ元で要望しまーす(^_^)
飲み会だったので録画しました(^o^)/
最終回ゆっくりみますね
本当に素晴らしいドラマでした。
5話6話で
北九州フィルムコミッションの
エンドロールを見て、わぁー、と。
ストーリー、役者さん、何より
スタッフさんのものづくりに対する
熱意が半端ない。
シーン1つ1つが、映画のよう。
ロケ地も本当に日本なの?本当に
今の時代なの?と思う
幻想的な場所や、エキゾチックな路地で
あったり。
一瞬にして
消費されていく
たったワンシーンのためだけに
一体どれだけ時間をかけ
場所を探し
リサーチされたんだろうかと。
なので赤い橋を見た時、嬉しくて
思わず叫んでしまいました。
本当にいいもの見せて頂きました。
ありがとうございました‼