初ロケを終えて
どもどもどもハナダです。
週明けの月曜。気だるいですねえ…
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
さて、小学生の文集みたいな題名ですが、先週初ロケにタッチしました。
タカヤ君メインでしたが、いろいろと感じるところがありました。
そんな思いを書き綴ってみます。
①みんな協力的。(謝謝)
ロケには色々な準備がいります。
劇中たった数分のシーンでも、撮影は数時間かかります。
それに、いろんな所へのお願いも必要です。
使用許可に、行為許可に、地元への挨拶に…。
ですけど、みんな概して協力的。
『北九州で撮るっちゃろ?駐車場を貸せ?いいよ。使って使って!!』みたいな。
本当にありがたかったです。
②現場は生き物。(ぶるぶる)
僕たちFCは、台本をしっかり読み込んで、いろんなことを予想します。
雨が降ったら、電車の通過時刻は…等々
けど、どれだけ予想していても、予想を超える出来事ってあります。
小倉駅ペデ。正直驚きました。平日の小倉ってこんなに人いるんだ…って。
BOSSにタカヤ君の上手なロケ地回しで大きな問題もなく終了しましたが、いやはや…
肝っ玉をしっかり据わらせとかなきゃ…と思いました。
③熱い!!(ぎらぎら)
もちろん気温が…ってことでなく、みなさんの熱気ですね。
監督さん、俳優さん、美術さん、製作部さん等々…、やはり本番になったときの彼らはすごいです!!
いい絵を撮るためですから当然かもしれませんが、本っ当に真剣です!うまく形容できませんが、火がつきそうな勢いがあります。
そして、KFC自慢のエキストラのみなさん。
台詞こそありませんが、みんな名優です!!
劇中で情景を違和感なく、自然に捉えることができるのは、こんな意識の高いエキストラさんが支えているからなんだ…と、認識しました。
今日で5月も終わりですが、来月はまたロケがあります。
今回の経験を糧に、高い質の支援をしていきたいと思いました。
とりあえず、やってみるわ~(笑)
どうぞ、よろしくお願いします。
↓監督さんとKFC自慢のエキストラのみなさま
私はKFCを知ってから邦画が好きになり、映画館に足を運ぶ回数が増えました!
キャストやスタッフ・北九大ロマンダム・KFCの方々が暑くても寒くても(疲れているはずなのに)楽しく良い雰囲気で頑張っている姿を見ると元気が出ます。
KFCの皆様お忙しそうなのでお体を大切に!
助監督さんより、初めてのKFCでのセリフを頂き嬉しかったです♪
セリフは久しぶりだけど、舞台の上と違って、周りに観客の顔が見えなかったので俳優さんの顔を見てもあがらずにスムーズに演技出来て良かったなと思いました♪
次回は後ろではなく、ちゃんとカメラに向かってみたいです☆
監督さん交えた集合写真も、とっても嬉しいです!
ありがとうございました^^
>さゆみさん
約1年間会いできないけれど、頑張ってくださいね☆
応援してます。KFCでまたお会いできるといいなぁ。
この日は、なんと言ってもBOSSに接近出来て感激!(笑)
-P・s-
使われるか否かは別にしても、参加出来た事が何より楽しかったです。
これから暑くなりますが、KFCもエキストラの皆さんも
体調に気をつけて過ごしましょうね。
今回参加させていただき、ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
また、集まったみなさんといろんな話もでき、ますますエキストラ魂に火がついたようです。
これからもビシビシ参加していきたいと思います。
みなさま熱いコメントありがとうございます!!
またロケが始まります!
とりあえず『やってみるわ~!!』
ハナダ