「オリンピックの身代金」ロケ地情報vol.6(実景編)
すでに放送が終わってしまっているので、もし再放送があったときに見てくださいね!という感じになってしまうのですが、録画していらっしゃる方のために、ロケ地情報を最後に1つだけ。。
すでに芝居があるシーンはご紹介しているのですが、実景として合成用に使われている場所をご紹介します。
【東筑2丁目】(八幡西区)
東筑高校から近いこの辺りは、陸軍中野学校が島崎(松山ケンイチ)によって爆破されて煙が上がっている風景に使われました。
もちろん、煙は後から合成したものですが、こんなところにも北九州が使われています。
【浜町2丁目】(若松区)
若松区役所からほど近い恵比寿市場の裏のあたりから、若戸大橋を望む方向で撮られたのですが、ここは、島崎と有美(黒木メイサ)が逃亡を続ける中で雑居ビルから東京タワーを見つめるシーンで使われています。
奥の東京タワーは合成ですが、手前の赤い橋は若戸大橋です。
これはパッとみてもまずわからない感じですが、隠れた北九州です。
というわけで、オリンピックのロケ地情報はおしまいです。
来月1月に公開される黒執事は、北九州がもっといろいろ加工されて出てきますし、出てくるところが本当に多いので、見つける楽しみがたっぷりあります。
1/18の公開をぜひお楽しみに!!
えー!びっくり!あそこが東筑だとは全くわかりませんでしたよ!もっかい見てみよーっと。てゆーか、めちゃ近所だから確認しに行っちゃおっと(*^_^*)ところで、ドラマのうちの何割が北九州ロケだったんでしょうね!気になるところです。このドラマだけでなく、全ての実績において興味津々~(^_^)
やはりあれは若戸大橋だったのですね!
若戸大橋に見えるけれど、奥に東京タワーが…
合成かな…どうかな…と思っていたんです!
すっきりしました!ありがとうございます!
うわー、私もビックリです(八幡西区在住)!煙が上がっている場面は、ドラマ中、何度か流れたので印象に残っているのですが、まさか東筑方面とは!! 見たことのある風景だなーって懐かしく感じたのは気のせいじゃなかった…(笑)。こうやって地元が映っていると、ドラマ愛・地元愛が深まりますねー(^-^)
あ!
もちろん、黒執事も北九州ロケ地マップ作ってくださいますよね??催促、さいそく~(^_^)
これがあれば、いろんな人にどんどん紹介しやすいし、全く違う光景にできあがっていると、あっ!!と驚けて楽しいです(*^_^*)予告は何度見てもかっこいぃーっ(*^O^*)
こんにちは。
東筑近辺の写真の場所、
ピンポイントで分かりましたよ。
息子達が毎朝通ってた道が見えます!(^^)!