「映画のまち・北九州」を目指して!
一昨日の平谷さんのblog、美味しそうでしたね!
「ぺったん」食いて~~~
スペシャルドラマの放映楽しみ~~~
竹さん誕生日おめでと~~~
な上田です。
僕はというと、最近一週間、珍しくデスクワーク中心の日々でした。
デスクワークをしながらずっと考えていたのが、
「映画のまち」って何だろう???ってことです。
皆様は、「映画のまち」って聞いて、
皆様は何処のまちを思い浮かべますか?
映画村がある京都?
映画祭がある夕張?
大林さんの三部作がある尾道?
僕はもちろん、北九州です。
このblogを読んでくださっている皆様も
北九州を思い浮かべてくれますよね。
北九州がフィルム・コミッション事業を開始して以来
なんと、184本もの映画やドラマを誘致・支援してきました。
つまり、184本もの撮影を、市民の皆様が理解し協力してくれたのです。
いつも、ご理解、ご協力ありがとうございます。
最近、撮影中、ギャラリーの方に、
「今回は何の撮影???」と聞かれます。
「何の撮影???」と聞かれるのではなく、「今回」をつけてくれます。
たまたま、北九州で撮影が行われているのではないことを
市民の方々は知っているんです。
それって、もう立派に
「映画のまち・北九州」って胸を張って言えるのではないでしょうか!!
市民の方々が映画やドラマの撮影を楽しに待ってる、
その期待を裏切らないフィルム・コミッションがいる、
もう十分に「映画のまち・北九州」ですよね。
僕ら北九州フィルム・コミッションは、映画・ドラマを誘致し続けます。
「北九州ってどんなまち?」って聞かれたら、
「映画のまち」って市民の皆様が答えられるようになるまで…
「映画のまち・北九州」を目指して。
そして、いつの日か、日本全国で
「映画のまち・北九州」って言われるように。
そんな、一週間でした。
映画のまち・北九州は私の自慢です!
これからもお世話をよろしくお願いしますm(__)m
私たち自慢の北九州FCそして『映画の街・北九州』、全国的にも世界的にも認めてもらいたいですね。
『北九州映画祭』『北九州映画村』出来たら良いですね(^-^)♪。
さて出番はまだかな?