大杉漣さんのこと。【2】
大杉漣さんが、今年2月21日に急逝されました。
平成28年7~8月に北九州市内で撮影された、大杉漣さん最後の主演映画「グッバイエレジー」のロケを担当したKFCスタッフの川本が、撮影当時の大杉漣さんのエピソードをいくつか紹介させていただき、大杉さんのご冥福をお祈りしたいと思います。
===
ある日のロケが終わった後のこと。
サッカー好きの大杉さんは、本城陸上競技場にギラヴァンツ北九州の試合を観戦しに行かれました。
観戦前に、主催者の方から大杉さんのために特別に関係者席をご用意しますとお申し入れがあったのですが、マネージャーさんが、「大杉さんはいつもサッカー観戦する際、普通に券売所に列んでチケットを買い、一般席でお客さんと一緒に観戦するのがお好きですので・・・」と、丁重にお断りされていました。
その日の夜、私がスタッフの方々とホテルのロビーで話していると、サッカー観戦から帰ってきた大杉さんがやってきて、「本城陸上競技場は、J2の選手のホームグラウンドとして施設がちょっと不十分かな。だから、北九州スタジアムの完成が待ち遠しい! 選手にはより良い環境でプレーしてほしいからね!」と熱く語っていました。
私がお会いした大杉漣さんは、そういう方でした。
大杉漣さんのエピソード、【3】に続きます。
== 松永文庫「大杉漣さん追悼・映画資料コーナー」のお知らせ ==
現在、門司区の松永文庫にて、大杉漣さんを追悼する映画資料コーナーが設置されています。
スチール写真を中心に、大杉漣さんに関する映画資料が展示されています。
なお、大杉漣さんは映画「グッバイエレジー」の撮影で松永文庫を訪れ、松永文庫・松永室長と映画談義に花を咲かせました。
皆さまも、是非、松永文庫の「大杉漣さん追悼・映画資料コーナー」を訪れてみてくださいね。
★大杉漣さん追悼・映画資料コーナー概要
(1) 期間: 平成30年 3月2日(金)から当分の間
(2) 会場:「松永文庫」 (北九州市門司区西海岸1-3-5 旧大連航路上屋1階)
TEL:093-331-8013 時間:9:00~17:00
※入場無料
※4月より毎週月曜日が休館(祝日の場合、翌日が休館)
(3) 展示内容
大杉漣さん最後の主演作となったことから、「グッバイエレジー」のスチール写真を中心に、大杉漣さんに関する映画資料約30点を展示します。
最近のコメント