タイから子どもたちがやってきたepisodeⅣ(5・6日目)
研修で訪れているタイの子どもたちにとって最初の土日。こっちの生活にも少しずつ慣れてきたかな。
土日でも子どもたちの研修スケジュールはビッチリ!!
【10月13日(土)】
日本の小学生との交流。今年は、敬愛小学校におじゃまさせて頂きました!
お茶体験やギラヴァンツ北九州のコーチ陣によるサッカー教室などなど様々な交流が行われましたが、メインはこれ⇩⇩
タイの踊りを披露してくれました!子どもたちはこの日のために、出発前からみんなで練習してくれていたんです(涙)。
そして小学校交流の定番。給食!!
本当毎年思うんですが、子どもたちって軽々と言葉の壁を飛び越えちゃうんですよね。
現在外国語修行中のFC片山も子どもに戻るしかないか??
【10月14日(日)】
カチャのファンミーティングツアーin北九州の会場にもなったオシャレなブリックホールに集まった子どもたち。
今日の最初の研修は、北九州のソウルフード”焼きうどん”体験!!
お手本を見せてもらい、レッツクッキング!!
アレっ??
北九州のソウルフードとこれはタイのソウルフード”トムヤムクン”!
皆さん下記ブログ覚えてくれてますか??
⇩⇩
https://kitakyu-fc.com/blog/?p=23695
そう今年卒業した元FC川本が上記ブログのとおりタイの子どもたちにトムヤムクンをケータリングしてくれました!!
温和な川本からは想像もつかない激辛トムヤムクン!!本場タイの子どもたちも日本食が続いたタイミングでタイを強烈に思い出したんじゃないでしょうか。
片山も3杯おかわりし、ごはんが進む進む。
川本さんあざっす!!
次はタイのロケでケータリングお待ちしておりまう!
最近のコメント