講座開講のお知らせ!
タカヤです!
八幡東区では、市民の方を対象に生涯学習市民講座を開かれているのですが、今回はなんと我らが北九州フィルム・コミッションの活動がクローズアップされることになりました!
平成に入ってから「北九州フィルム・コミッション」という組織名でさまざまな映画やドラマを誘致・支援をしてきましたが、
その度に街に住む沢山の市民の方のご理解とご協力をいただき実現してきました。
エキストラをはじめとする市民参加を経て、組織の存在とか活動内容も徐々に知られてきましたが、まだまだ!
これから活動を発展させるにはもっと多くの方にFCの事を知ってもらいたい!!!
そこで、今回の講座では今年の11月1日から約1ヶ月、毎週火曜日の全4回の講座が開かれて北九州フィルム・コミッションの活動についてあらゆる側面からご紹介していくゴージャスな内容になっています♪
例えば、これまで誘致した作品の他では聞けない裏話とか、教室を飛び出してロケ地巡りとか、ケータリングのご飯を食べたりとか。。。
もちろん!講座にはBOSS日々谷自ら、皆さんの講師として登場します( ◎´д`◎)
ご応募の締め切りは10月14日(金)までとされていますが、若干名の枠もございますので期間は延長して募集されるみたいです。
応募方法など、詳しくは北九州市のホームページ新着欄でご覧いただけます♪
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatahigashi/w5200000.html
[ お問い合わせ]
八幡東区役所コミュニティ支援課生涯学習係 Tel 671-0801(内線641) まで
よろしくお願いしまーーーっス!!
タカヤさん、ありがとうございます(^0^)/
八幡東区役所コミュニティ支援課の者です。
この講座についてのお問合せは
八幡東区役所コミュニティ支援課
生涯学習係
Tel 671-0801(内線641)
までお気軽にどうぞ☆★
行きた〜い!!
だけど、北九州市民でもないし、勤務もしてないし四日間全部は行けないし…
条件的に無理みたいです(泣)
是非、講座レポートをお願いいたしますm(__)m♪
な、なんと!EX常連さんが講師ですか?楽しみですね。でも、残念!byはたよーく。北九州在住でもないし、勤務地でもなく。敢え無く断念か?行く気は満々ですけど。
おいらは先月末にこの講座開講を区役所のチラシで発見しタマげたひとりです。
時間の都合上おいらは涙を飲みましたが、参加可能な方はぜひお問い合わせを!! BOSSの講演をYouTubeでの配信熱望しちょります
この講座、是非にでも受けてみたかった~!
内容盛りだくさんで、魅力的過ぎる。
でも、ちょっと距離的にも時間的にも無理かな。。。。
申し込みさえもできないなんて、悲しいです(T_T)
次回があれば、是非小倉か門司あたりでお願いします!
Wild7.5さんや、みかり〜な☆さんみたいに、
「北九州市民でもないし、北九州市在住でもない・・・」
と、諦めていた方々に朗報です!
非常に貴重な講座だし、要望もあるし・・
枠に余裕があれば市外の方も受け付けますので、
お気軽にご相談下さい☆
(北九州市在住・勤務の方が優先にはなりますが・・)
より多くの方に北九州市のこと、FCのことを知っていただければと思っています。
受講したいけど、ひっかかることがあってまだ応募していない方、
一度ご相談下さい!
市民としては参加したいのですが・・・。
全日程、仕事で行けそうにありません(;゚д゚)
次回は仕事終わりの時間とかで日程立ててもらえたら嬉しいです♪
一度は参加したいので!!!!
佐々木様。突然電話して申し訳ありませんでした。朗報に我を忘れてしまいまして。(笑)早速申し込みます。こんなチャンスはそうは無い?かなって思います。思い立ったが吉日。”一期一会”が座右の銘の私には願っても無い吉報です。KFCのノウハウを吸収してわが市にもコミッションを作りたい、その一心です。歴史的な遺産の豊富なわが市も、このままにしてたらもったいないって、EXで参戦しながらいつも思ってました。時々NHKの時代劇も撮影に来てるのに、売り込む手立てが無い。BOSS達の意気込み、セールスポイントの見極め,ロケハン、シナハン。余すとこなく吸収しますよ。その前に往復葉書買って、当選しなきゃですね。佐々木さん。意気込みだけは買ってくださいまし。
こんなに受講したいと思ってくれる方がいるなんて感激です!
実際にこの書き込み見て、電話してくれる方がいてテンションあがってます☆
何かあればお気軽にお電話ください!
明日もささきは電話の前でスタンバってますので(^0^)
>なおさん
最終日は門司でロケ地訪問&ロケ食体験なんですけどね・・・
>かんなさん
平日の昼間はなかなか難しいですよね・・
貴重なご意見をありがとうございます!!
市民もクリア、勤務地もクリア。
しかし!!毎週毎週休ませてくれる会社はそうそうございません。
特に非正規のものは、ソッコー、クビになっちゃいま~す(涙)
是非是非、次回は一日オンリーのフルコース、よろしくです(願)
ささき様
そうですよね。最終日は門司港!最終日なら確実に10時には行けるのに~。
小さい子供がいるもんで、いろんな手配をしていたら10時に八幡東までは辿り着けそうにないんですよ~(TmT)
最終日だけって訳にはいかないし、他の3日間も是非お話聞きたい!
どうにか行ける方法はないかといろいろ考えているんで、そのときは申し込みしますね。
私も,nekosanと同じ考えです!市政だよりで知りましたが,平日開催は勤め人には受講しにくいので,土曜or日曜日にフルで開催検討していただければと(願いも込めて)思っています!!初めてエキストラ参加させていただいてから数年たちますが,当然ですがすべての作品に参加出来ませんので,体験談・エピソード?など話が聞けたらなと思っています!!!
スペシャルな講座企画ありがとうございます!☆ささき様…エキストラでは市外の方々にもお世話になっているので、熱烈北九州FCファンの為に是非♪是非♪参加できるよう☆よろしくお願いします(^^ゞ
ささきさ~ん☆
朗報、ありがとうございま~す(#^O^#)
お尋ねしたいこともありますので、お電話させていただきま~す♪
直接関係ないかも知れないけど、ランナウエイでお世話になった関門海峡フェリーが休止になるとのこと。エキストラ同志からフェリーの蘊蓄を聞いて勉強になり重要性も理解した矢先の話に、少々驚いてますが。いろんな事情で諸行無常なのはわかりますが先のランナウエイで映像に残せたのは運命的な出会いだったのでしょうか?目的はないけど一度乗ってみたいと思います。最悪のことも想定して覚悟の乗船です何でもそうですが普段何気ないものが急に失くなったりいなくなると、心にぽっかりと穴が空きますね。寂しい限りですよね。資本主義が招いた結果ですが必要としている側からすれば考えさせられる深刻な問題ですね。ペーパークラフトも保存版ですね。